フリーランスの相場がわからないからいくら要求して良いかわからない……そんな方に値段の決め方によってご自身の単価がどれだけが変わるかレポートします。

GitHub連携や簡単なアンケートによって技術スタックレベルのスキル単価を査定するサービスは世の中に沢山ありますが、PROJECT COMPの査定は少し異なります。相場に大きな影響を与える要素を加味してアセスメントし、今度どのようにご自身のフリーランス単価を決めていくのが良いかという観点で示唆を得られるようレポートします。

<aside> <img src="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/7c2685a1-5e41-4f6d-a766-5e55a385a962/.png" alt="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/7c2685a1-5e41-4f6d-a766-5e55a385a962/.png" width="40px" /> PROJECT COMPのフリーランスの適正単価査定

👉 こんな方にオススメ


1.png

⚖ 公平でわかりやすい査定


7.png

査定レポートのイメージ

※査定結果レポートの構成イメージになります。内容については一例になり、ご提出いただく情報によっても変わります。

※査定結果レポートの構成イメージになります。内容については一例になり、ご提出いただく情報によっても変わります。

👬 利用者の声


<aside> 👨‍🦰 20代後半、ITメガベンチャー勤務 言われてみれば当たり前ですが、目からウロコだったのはあくまで給与は人事や経営者が決めるということ。必ずしもエンジニア経験のある人が決裁者ではなく、企業によって重視される点や人材の価値を感じる点が異なり、自分の経歴がどのように映り、どのように評価されるのかを聞けて新しい気づきがたくさんありました。そのうえで、副業・フリーランス・転職とそれぞれの選択肢で次にどうしたらいいかが聞けて、キャリアについて迷っていた中で広い選択肢に示唆をもらえたのが良かったです。

</aside>

<aside> 👨‍🦱 30代前半、Web系受託会社勤務 一般的なWeb上でのアンケートによる査定と異なり、プロの報酬アナリストがデータに基づいて査定してくれるので圧倒的に納得感が違いました。法人向けには有償で提供しているサービスが元になっているので、判断に足る質が高いフィードバックを受けられます。さらに、企業目線でどう判断されるか、率直なフィードバックをもらえるので、良い点だけはなく自分の課題も理解することができます。

</aside>

<aside> 👨‍🦰 30代後半、ITメガベンチャー勤務 副業は以前からやっていたのですが、知人友人経由で受託していたこともあり、本業の時給換算で働いていました。ただ、業務委託での単価は雇用社員としての単価とは違うよな、と以前から思っていたこともあり、査定を受けてみました。実際にもともとの単価と1.3~1.5倍ほど異なることがわかりました。今後、社員は卒業してフリーランスとして働くことも含めて検討し始めました。また、フィードバックされる共通等級はかなり使えそうです。スペシャリスト(IC)として単価を上げていくために、どういう実績を積んでどういう企業の案件をやると市場価値があがるのか。大本になる考え方を共通等級で学べます。今後のキャリア判断の基軸としていければと考えています。

</aside>

⚙ 元DeNA・リクルートの人事経験豊富なメンバーが担当